2024年12月17日 タイムカード管理画面 ver.3.26.0 をリリースいたしました。 更新内容は以下の通りです。
※ |
管理画面側のアップデートのため、お客様にご操作いただく必要はございません |
|
機能追加 |
1 |
年末調整の電子申告用CSVダウンロードで、2024年の税制改正に関する内容を出力できるようになりました
【変更内容】
・ |
摘要欄の文字数上限を『65文字』から『300文字』に変更しました |
・ |
CSVのヘッダー欄(項目名)の文言を更新しました(eLTAX形式給与支払報告書のみ) |
・ |
定額減税に関する事項、書類PDFの記載と同様の内容を出力できるようになりました |
|
2 |
年末調整画面で、法定調書合計表内の『給与所得の源泉徴収票合計表』の情報をCSV出力できるようになりました
※ |
『給与所得の源泉徴収票合計表』以外の情報を出力することはできません |
※ |
出力はCSVのみであり、PDFなどでの出力はできません |
|
|
|
3 |
年末調整画面で、『源泉徴収簿』をPDF出力できるようになりました |
|
|
|
機能改善 |
1 |
毎月の保険料が定額制の国民健康保険組合に対応できるようになりました
従業員の給与設定で、毎月定額の保険料控除額を設定できます。
※ |
事業所の社会保険に『保険料が定額の国民健康保険組合』が設定されている必要があります |
|
|
|
2 |
年別給与のCSVダウンロードで、手当の内訳を出力できるようになりました
CSVテンプレートの項目に、総合と事業所ごとの『手当金額の内訳』を追加しました
|
|
|
|
不具合修正 |
1 |
[iPad / iPhone] 管理画面の左にあるナビゲーションメニューが開いたまま閉じなくなる不具合を修正しました
※ |
iOS / iPadOS 14.5未満で発生していた不具合です |
|
2 |
日給または月給の従業員が存在し当月の実績がある状態で、『設定 > 基本設定 > [勤怠] 所定労働時間』の『1ヶ月の平均所定労働時間』に0時間0分と入力し設定を保存すると、本来発生すべきエラーではなく、サーバーエラーが発生する不具合を修正しました |
3 |
有給休暇(全休 / 半休)取得時に、給与明細や有給休暇管理簿の取得有給日数、時間数が正しく表示されない場合がある不具合を修正しました |
4 |
住民税の設定において『6月の税額が0円 かつ 7月以降の税額が1円以上』の従業員が存在する場合、年末調整確定後に電子申告用のCSV『eLTAX形式給与支払報告書』をダウンロードすると、該当従業員の『普通徴収』の項目に誤った値が反映する不具合を修正しました
※ |
本来『0(=特別徴収)』が反映するべきところ『1(=普通徴収)』と反映していました |
|
5 |
登録済のプロジェクトからコピーを作成する際、下書き保存を行うとエラーが発生しプロジェクトを保存できない不具合を修正しました |
※ |
1はすべてのプラン、2から4はプレミアムプラン以上、5はエンタープライズプランの不具合修正です |
|
|
以上です。 今後とも、スマレジをどうぞよろしくお願いいたします。
|