2025/09/10

事業所および従業員設定画面の設定メニューの位置を変更しました(タイムカード管理画面 ver.3.37.0)

2025年9月10日
タイムカード管理画面 ver.3.37.0をリリースいたしました。
更新内容は以下の通りです。
管理画面側のアップデートのため、お客様にご操作いただく必要はございません
機能改善
1
事業所および従業員設定画面の設定メニューの位置を変更しました
これまでは画面左に配置されていましたが、リリース後は画面上部に配置されます。
2
基本従業員一覧画面の表示設定を追加しました
『基本設定 > 従業員への表示設定』に『従業員一覧表示設定』を追加しました。
これまではログインユーザーが所属している事業所の従業員が一覧に表示されていましたが、リリース後は、ログインユーザーが所属事業所で付与されている権限に応じて、表示される従業員を制限できるようになります。
3
従業員の給与設定編集画面において、本来エラーとなるべき『設定の保存』が適用されないようセキュリティを改善しました
1から2はすべてのプラン、3はプレミアムプラン以上の機能改善です
不具合修正
1
月単位の変形労働時間制をご利用の際、特定の条件下で『基本設定 > 時間外労働割増賃金』の設定を『適用する』から『適用しない』に変更し、設定を保存した場合に、適切なエラーメッセージが表示されない不具合を修正しました
これまでは『設定の保存に失敗しました』とだけ表示されていましたが、リリース後は具体的なエラーの原因も併せて表示されます。
【発生条件】
『基本設定 > 時間外労働割増賃金 > 週40もしくは44時間以上を時間外労働とする』の設定が『44時間』
任意の従業員区分において『変形労働時間制』の制度種別を『1ヶ月』とし、『月の所定労働時間』を、週の所定労働時間40時間の上限を超える値で設定する
『基本設定 > 時間外労働割増賃金 > 週40もしくは44時間以上を時間外労働とする』を『週44時間』から『週40時間』に変更した場合も発生していました
2
管理画面にログインしていない従業員が、かんたんシフト作成のシフト提出依頼メールからシフト希望入力のリンクを押下すると、エラーが発生する不具合を修正しました
3
勤怠実績から作成された給与明細を削除後に、『勤務直接入力』または『直接入力』を使って給与を作成した場合、今月の実績画面の『計』欄から削除以前に表示されていた集計内容が非表示となる不具合を修正しました
明細削除によって非表示となりますが、給与を作成し直すと再度集計内容が表示されます。
4
給与の支給額の計算方法を『直接入力』に切り替えて編集した場合に、不要な交通費の上限超過額が発生する不具合を修正しました
すべてプレミアムプラン以上の不具合修正です

以上です。
今後とも、スマレジをどうぞよろしくお願いいたします。

前の記事へ | 次の記事へ
年度別にニュースを見る
カテゴリー別にニュースを見る