2025/10/21

2025年度の年末調整に対応しました(タイムカード管理画面 ver.3.38.0)

管理画面 3.38.0
2025年10月21日
タイムカード管理画面 ver.3.38.0をリリースいたしました。
更新内容は以下の通りです。
管理画面側のアップデートのため、お客様にご操作いただく必要はございません
年末調整対応
1
2025年度分の年末調整の書類をPDFでダウンロードできるようになりました
【ダウンロードできる書類】
令和7年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(=当年分)
令和8年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書(=翌年分)
令和7年分 給与所得者の保険料控除等申告書
令和7年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 給与所得者の特定親族特別控除申告書 兼 所得金額調整控除申告書
令和7年分 給与所得に対する源泉徴収簿
令和7年分 給与所得の源泉徴収票(受給者交付用/税務署提出用)
令和8年分 給与所得の源泉徴収票(受給者交付用/税務署提出用)
『給与 > 源泉徴収票』で開く『源泉徴収票 出力』画面から出力できる書類です
2
特定親族特別控除に対応しました
新設された特定親族(19歳以上23歳未満の親族のうち、年間所得が58万円超123万円以下により通常の扶養控除の対象とはならない親族)を対象とした控除です。 
『令和7年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 給与所得者の特定親族特別控除申告書 兼 所得金額調整控除申告書』として申告書のダウンロードが可能です。
3
税制改正に伴い『基礎控除』『給与所得控除』の見直しを行いました
4
税制改正に伴い扶養親族などの所得要件を変更しました
5
住宅ローン控除の書類提出に関する改正に対応しました
住宅ローン控除追加時の設定項目に『適用手続区分』を追加しました。
『調書方式』を選択した場合、『住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書』の提出が不要となります。
居住年が令和5年以降の場合に適用される改正です
6
年末調整を行う年に入社した従業員の場合、『源泉徴収票』の中途就・退職欄に入社日が印字されるようになりました
7
『あなたの情報』の編集画面で、『氏名』『フリガナ』を編集できるようになりました
年末調整の各種書類には、編集した『氏名』『フリガナ』が反映します。
給与支払報告書に関する対応は近日リリース予定です
年末調整はプレミアムプラン以上でご利用いただけます
不具合修正
1
『従業員設定 > 扶養設定 > 扶養控除等申告書を出力』から出力する扶養控除等(異動)申告書において、所得要件を満たさない親族が障害者の数に含まれてしまう不具合を修正しました
プレミアムプラン以上の不具合修正です

以上です。
今後とも、スマレジをどうぞよろしくお願いいたします。

前の記事へ | 次の記事へ